category

  • 社員ブログ

【第2回】ボードゲーム大会 in 大阪

1.開催きっかけ

この度、大阪にて第2回のボードゲーム大会を開催いたしました!
と言うのも、関東から大阪にお引越しされた方がいると聞き、対面でお会いする機会を作れたらなと考えたことと、
主催者としてイベントを開催してみたいと思ったことがきっかけでした。

参加者募集をしたのが開催1ヶ月前ぐらいだったため、
どれぐらいの参加人数になるか不安もありましたが、結果として7名にご参加いただけることになりました!
しかも東京からの参加者もおられ大変嬉しく思います!!

ご検討ご参加いただいた皆さん!本当にありがとうございます!!

2.お店選び

1人2000円までイベント費用を補助してくれるため参加者の皆さんの負担のないよう極力予算内で収まる場所を選びました。
(そもそも1人2000円も補助を出してくれるのは個人的に太っ腹だなと思いながらお店選びしてました( ´∀`))
探していたところ、ピッタリ2000円のボドゲ会場を見つけられることができました〜!
しかも13時から23時まで無制限で楽しめるとのこと!

ここだと盛り上がってもう少し遊びたいという場合でもお値段変わらずなので延長もできると考え、
こちらを会場として選択しました!
(結果的に延長できるこのお店を選んでよかったです!)

3.ボドゲ中の様子

ボドゲを探しつつまずは乾杯!
Heinekenの文字をカメラに向けて何を飲んでいるか教えてくれている配慮も素敵ですね!
当日は35度近い気温だったのでクーラーの効いた部屋でキンキンに冷えたドリンクは格別に美味しかったです!

飲みながら始めるか〜ぐらいの感じで、初めはitoというボドゲを遊びました。
こちらは第一回ボードゲーム大会でもお世話になったボードゲームで結構名作らしいです。
(第一回大阪ボードゲーム大会の様子はこちらから)
お題に沿った数字を並べていくゲームで皆さんとの認識の一致がゲームクリアの鍵を握ります。

写真のお題は「片思い中の好きな人に言われたら嬉しい言葉」でしたが、
68〜97の数字が団子状態になっていたため意思疎通が難しい会でした。
ただ、あーでもない、こーでもないと言った会話が弾み、
ゲームクリアとはなりませんでしたが過程を楽しめた回となりました!

この後には、「ダイイングメッセージ」という人狼に似たゲームや

「3秒トライ!」というお題に沿ったワードや動作を、
ジグザグに乗せた鉄球が移動し切るまで(3秒以内)に宣言した通りに、
実施できた人にポイントが入るゲームなどもやりましたが、

一番盛り上がったのが「SKULL」

このゲームは、花とドクロのカードを使い、
心理戦とブラフを駆使して挑戦回数を競うシンプルながら駆け引きが熱いボードゲームです。
守りに入りすぎても勝てないし、攻めすぎても自爆してしまうリスクがありある種ギャンブル要素の強いゲームです!
面白かったのはその人の性格がゲームで見えてくることw
攻めずに自爆するプレイヤーを待つ人や、どんどん攻めて早く上がろうとする人など、
普段お仕事をしている中では見えてこない皆さんの個性を垣間見ることができたことが新鮮でよかったです!
ボードゲーム大会を開催してよかったとこれだけで思えましたw

結局、13時から16時までをサークル予定時間としていましたが、
皆さんの盛り上がりもあり18時ごろまでお店でボードゲームをしていました!
皆さんとはオフライン全社員総会でお会いはしましたが、がっつりとは会話できていない中でのこの盛り上がり様。
普段の仕事でもお客様と上手くコミュニケーションを取って円滑に業務をされているのだなと勝手に想像を膨らませておりました!

4.さいごに

初の幹事として開催で皆さん参加してくれるか心配もありましたが、皆さんどんどん参加表明して下さり大変嬉しかったです!
またボードゲームは戦略を考えたり協力し合ったり議論したりと、
コミュニケーションを密に取りながらできるため普段見れない皆さんを見ることができて充実した時間を過ごせました!
肩肘張らずに楽しめたので週明けからもメリハリをつけて業務ができそうです!
次の大阪サークルは近日?なのかはまだ未定ですが次も何かできたらなと思っております!
ご参加いただいた皆さんありがとうございましたー!

優秀な方々の背中を追いかける日々ですが充実しています。

pick up

category