category

【夏の思い出】友達とバーに行こう!

皆さん、ごきげんいかがでしょうか。
黒ビール飲むマンです。
今回は友達と渋谷にあるバーへ行ってきたので、それをネタに一書きしようと思います。

まずはフルーツパーラーへ

友人との約束の時間よりも早く渋谷へ着いたので渋谷のとあるフルーツパーラーへ行って来ました。
なんかもうフルーツパーラーって響きからして美味しそうですよね!
ということで人でごった返すスクランブル交差点を抜け目的のお店に到着。

さらに運よく席が空いていたのでそのまま着席できました!
メニューを渡され眺めるのもそこそこに、ピーチパインティーフロートとホットケーキ ア ラカルトをオーダー。

注文を待っている間に客層を観察すると、やはりカップル&女子率高め
30代になるとソロでどこでも行けちまうんだと嬉しいような悲しいような気分になりつつ
なんかもう覚悟決まってきたなーとか考えているうちにオーダーがテーブル上に!

写真が下手過ぎてビジュアルの良さが全く伝えることができないのが残念です。
どちらもお味は文句なしでした!
こうやって自分の機嫌を自分で取れると大人になったなーって思いますね。
色々感想を書きたいところですが詳しいことは割愛します。この先はキミの目で確かめてくれ!

友達と合流。色々寄り道して目的地へ!

目的のバーに行く前にアイリッシュパブへ寄ってビールとフィッシュアンドチップスに舌鼓を打ったり、
立ち飲み居酒屋で一杯引っ掛けたり、友達と過ごす時間はあっという間に過ぎていきます。

ここで今回一緒に飲んでいる友達の紹介ですが、
社会人になってから、それもエンジニアとしてまだ駆け出しの時にお世話になった先輩で、もう7年の付き合いとなります。
私たちのような働き方は一ヵ所に留まることがそこまで多くないと思いますが、
色々な人と出会うことができ、私生活でも懇意にできる友人を作れるのが本当に魅力的だなぁ感じます。
シムテムエンジニアにならなかったらこの出会いもなかったと思うと感慨深いものがありますね。
というこで閑話休題。

良い感じな時間になったところで目的のバーがある渋谷2丁目へ移動開始!
日が落ち始めても暑いっすねーとか話しているうちに着きました。

目的のバー。その名は”BAR ALCOOL”!!!!
ビル正面にある階段を降り、木製のドアを開けるとそこはウイスキー好きの楽園。

ウイスキーボトルとマスターが収集されているアンティークのカクテルグラスが目を引きます。
このバーの特徴は、ウイスキー好きの楽園と書かせていただいた通り、
ウィスキーを豊富に揃えたオーセンティックバーとなっています。
さらにそれに拍車を掛けるのが、マスターの後藤さんの豊富なウイスキー知識!
というかウイスキーに限らずお酒のことなら何を聞いても返してくれます。流石プロ!!!!
ウイスキーが好きなら楽しいこと間違いなしです!
ウイスキーはそんなに得意じゃないなぁ。。。お酒初心者だしなぁ。。。カクテルってなに?という方も安心してください。
フレッシュフルーツカクテルを始めとしたお酒が苦手な人でも楽しめるカクテルを提案してもらえます。

ウイスキー パスポート 1970年代流通

今回色々なお酒を飲ませていただきましたが、書ききれないので厳選したものをご紹介。
最初にいただいたのは、スコッチウイスキーのパスポートの1970年代流通品。
テイスティングについては割愛しますが、自分が生まれるよりも20年近く前のウイスキーを2025年に飲むというのは中々に乙なものです。さらにマスターがお話してくれるウイスキーの知識も合わされば美味しさが更に増しますよ!

ギムレット

こちらはジンとライムジュースで作るカクテル「ギムレット」。自分で作ったとしても絶対に同じ味にはならない美味しさ。これがプロのバーテンダーの技量なのかといつも感服させていただいています。

どうでしょう?バーの魅力、少しでも伝わりましたでしょうか?お酒が飲める方は是非バーにいきましょう!今回紹介させていただいたBAR ALCOOLはバーデビューにもおすすめです(ダイマ)

最後にマスターの後藤さん。今回ブログに書かせていただきたいとのお願いをご快諾いただきありがとうございました!

食べることが大好きで、美味しいものを探すのが趣味のエンジニア。 他にはジムでのトレーニングとサウナで整うことが好き。 あとクラフトビールも外せない。

pick up

category