
こんにちは、つぐです!
2025年も折り返しで震えています。
ルトラでは毎月のオンライン総会&懇親会で、各種ゲーム会やイベントを開催しております。
2025年5月 漢字でGO!&大富豪
2025年4月 LT会
飲食費として毎月2,500円まで利用することができ、各々食事をしながら雑談やイベントを楽しんでおります!
毎月多くの方に参加いただき盛り上がっております!
今月、2025年7月はルトラApex杯が初開催されました。今回のブログはApex杯の模様をお届けします!
ルール説明
今回遊んでいくApex Legends(エーペックスレジェンズ)というゲームは、
3人1組でチームを組み、武器やアイテムを集めながら、他のチームと戦闘して生き残るFPSゲームとなっております。
PCだけでなくPS、XBOX、Switchと各種ゲーム機でも無料で手軽に遊べて、
YouTuberの方もプレイされている方が多く、やったことはないけど見たこと聞いたことはある!という方も多いのではないでしょうか?
今回は大会前に事前に参加希望者にアンケートを取り、
経験者や初心者とのバランスを取るため、経験者には非常に重いハンデを背負っていただき開催しました!
武器(銃)の使用全て禁止!投擲物のみで戦っていただきます!
(ルール解説スライドは大会運営チームでスライドを作成いただいた方こだわりのレトロゲームフォントです。ノスタルジー。)
上記ハンデに加えて、各チームで経験者の方と初心者の方が分散するようチームバランスも調整させていただきました。
半数近くが初心者・未経験者で、今回を機にApex初プレイです!という方から、
かなり長期にわたってゲームをプレイしている猛者まで、幅広い方に参加いただきました!ありがとうございました!
Apexというゲームのルール上、見どころとして大きなポイントは2つ。
- チャンピオン! ⇒ゲーム内で最後まで生き残ること!
- キルリーダー! ⇒敵プレイヤーを最も倒すこと!
Apexを遊んでいるプレイヤーの方はお馴染みですね。
そして今回は運営からさらにもう1点!
- 下剋上・・・? ⇒社長を倒せ!
実は以前から社長は結構Apexをやりこんでいるという噂が社内でもあったりなかったりしましたが、
前述の事前アンケートでは参加希望者中トップ3に入る実力者であることが判明!
本人からはチャット欄で超強気なコメントをいただき、会のボルテージも一気に上がりました・・・!
ルトラApex杯初代チャンピオン、そして初代下剋上は誰の手に!?
練習(エキシビションマッチ!)
初心者の方も多いため、操作やルールに慣れるための練習試合も実施しました。
こちらは観戦席の様子。
oVice(ルトラのヴァーチャルオフィス)右下の観戦席に集まり、
運営Tから共有されたゲーム画面を見て、初めて見るという方にルール解説なども交えながら、のんびり観戦タイム。
今回は観戦します!という経験者の方から、初めて見る!さっぱり分からない!という方まで、観客席だけでも総勢20名の方が楽しんでおりました。
こちらは各チームの様子を抜粋。
経験者の方が、初心者の方2名にレクチャーしながらプレイしていました。操作がおぼつかない状態でワチャワチャしていました。
こちらのチームは経験者2名+初心者の方というチーム。
雑談しながら和やかな雰囲気でしたが、本番に向けて気合も入っておりました。
本番(いざ、決戦・・・!)
激しい撃ち合いを制して、第1回Apexルトラ杯を優勝したのはチーム7でした!
経験者(ハンデ有り)+初心者/未経験(ハンデ無し)のトリオでしたが、ハンデ対象ギリギリの初心者さんだったこともあり大活躍でした!
ルトラApex杯初代チャンピオン&キルリーダーの2冠達成となりました。おめでとうございます!!
そしてもう1つ、初代下剋上はチーム6が達成!
こちらのチームは経験者1名+未経験者2名の構成で、Apex初めて触ります!という方が中心でしたが、
なんと社長を倒したのは未経験者の方でした!ハンデ戦の魔物ですね・・・!
参加者は全32名、観戦席にも20名近く集まっていただき、非常に盛り上がった第1回Apexルトラ杯でした!
感想戦
ルトラApex杯、初代チャンピオンチームのインタビューです。
初心者さん「付いて回るので精一杯でした笑」
経験者さん「もう一人の方がエースでした!」
感想戦の頃にはエースの方は既に落ちていました。ヒーローは颯爽と去っていく。。。
こちらは初代下剋上チームのインタビュー。
未経験者さん①「絶対に落とすという意思で、出会った瞬間張り付くと決めていました!」
未経験者さん②「獲るならここだ!という感じでした笑」
経験者さん「お二人のおかげで何とかなりました!」
スタート前から決め打ちだったそうです。執念ですね笑
以上、第1回ルトラApex杯~夏の陣~でした!
夏の陣ということは次回は・・・?
西に来ました。写真は飼い猫。