1. 株式会社ルトラ
  2. 会社ブログ
  3. 会社紹介
  4. 福利厚生
  5. 【引っ越し補助制度】引っ越し業者で楽々お引越し

会社ブログ

【引っ越し補助制度】引っ越し業者で楽々お引越し

こんにちは。ブログ初投稿の”上原”です!

先日、弊社の福利厚生である【引っ越し補助制度】を使って引っ越ししたのでご紹介させていただきます!

引っ越し補助制度

【引っ越し補助制度】とは。。

東京は都心、大阪は梅田に近づく引っ越しであれば引っ越し費用を最大10万円まで支給する制度。

 

詳細は以前「いかさん」が【引っ越し補助制度】についてブログを投稿しているのでソチラを参考に(笑)

【使ってみた】祝☆東京進出!!【引っ越し補助制度】

兵庫から大阪に!

私は今回兵庫から大阪に引っ越ししました!

【引っ越し補助制度】には15km以上都心(大阪は梅田)に近づくこと」という適用基準があります。

①【引っ越し前】梅田までの距離は約28km

②【引っ越し後】梅田までの距離は約5km

28km(引っ越し前の梅田までの距離)ー 5km(引っ越し後の梅田までの距離)= 23km → 15km以上なので制度利用可能!

初の引っ越し業者

引っ越しは初めてではないのですが、引っ越し業者は今回初めて利用。(見積もってもらうのが面倒なのと費用が高いので利用してませんでした。。)

皆さんご存知のパンダの「サカイ引越センター」に引っ越しをお願いしました!

選んだ基準は「引っ越し業界トップシェアであること」と「スタッフ教育が徹底されている」という点から安心してお願いできると判断して選びました!

引っ越しの荷物は多くなかったので、当日は2人のスタッフで引っ越し作業をしてくださりました。

引っ越しの荷物は勿論ですが、部屋にも傷がつかないように傷防止の保護資材を貼って作業されていたので安心して見ていました。

重い荷物も1人でどんどん運んでいくので流石だなと感心の連続でした👏

引っ越しは2,3時間であっという間に終わりました!作業も早く丁寧でスタッフの方も親切だったので本当にお願いしてよかったなと思いました!

福利厚生をどんどん使おう!

【引っ越し補助制度】は他社にはあまりない福利厚生だと思います。

実際、「会社の福利厚生で引っ越し代は負担してくれる」と周りの友達に言うとめちゃくちゃ羨ましがられました(笑)

中心部(都心、梅田)に近づけば案件の選択肢は確実に増えるので、現在中心部から遠くにお住みの方は引っ越しを検討してみてはいかがでしょうか?

また弊社には【引っ越し補助制度】以外にも多くの福利厚生があります!

【資格取得奨励金】、【書籍購入制度】、【タブレット貸与制度】等など・・

福利厚生をうまく活用してエンジニアとしてさらに成長していきましょう!!

Tomoki Uehara

Tomoki Uehara

観葉植物育ててます。

関連記事

福利厚生
2025.03.31
面白いけど胃が痛くなる本を読んだので紹介したい
ボンレスハム
ボンレスハム
その他 技術ネタ 福利厚生
2025.03.18
API本を色々読んでみたので紹介する
にぬね
にぬね
福利厚生
2025.02.26
健康診断前の悪あがき
kana
kana
サークル活動 その他 福利厚生
2025.02.04
【2025】ルトラ”新春”ボードゲーム部 【通算6回目】
だっち
だっち