1. 株式会社ルトラ
  2. 会社ブログ
  3. 会社紹介
  4. 福利厚生
  5. 【福利厚生】ヘルスアシスト制度のご紹介【健康になろう】

会社ブログ

【福利厚生】ヘルスアシスト制度のご紹介【健康になろう】

こんにちは~!

5年ほどK-POPの沼から抜け出せないクシマです!

今回は最近導入された「ヘルスアシスト制度」についてご紹介したいと思います!

ヘルスアシスト制度の概要

ヘルスアシスト制度とは、2021年4月より導入された制度で、

健康診断の結果により、以下2つの特典を受領できる制度となっています。

①健康診断の結果が全て異常なし(相当)の場合、下記金額を支給する。
・24歳以下 :1万円
・25~29歳 :1万5千円
・30~34歳 :2万円
・35歳以上 :2万5千円
※持病により診断結果に影響が出てしまう場合、事前の共有があれば本社にて検討。

②健康診断の体重が前回時(おおよそ1年前)と比べ減量出来ている場合、下記金額を支給する。
※前回受診日から10カ月以上経過していること。(制度利用は年1回まで)
・1kg 減量につき、3,000円

例:前回受診時から2.6kgの減量 ⇒ 6,000円支給

 

健康診断の費用(婦人科検診を除く追加オプションを除く)は会社負担なので、

“健康を維持する or 健康になることで会社からお金をもらえる”ということです。

年1回受けなければいけない健康診断は憂鬱になりがちですが、

これならポジティブな気持ちで臨むことができそうです!!!

筆者の健康診断結果は・・・?

ということで8月に健康診断を受けてきましたので、結果を公表したいと思います!

筆者の体系はやせ型なので②の減量は期待していなかったのですが、①はいけるだろうと思っていました。

食生活は気を遣っている方ですし、週末は愛娘と公園で体を動かしているので

健康であることに多少自信はありました。

そんな筆者の健康診断結果は・・・

E(精密検査を必要とします)でした・・・ハイ。

今年中にはかかりつけ医に受診する予定です。

健康診断当日は2時間睡眠+水分不足という最悪のコンディションだったので、

次は体調万全にして受診したいと思います。反省・・・。

おわりに

ということで、ヘルスアシスト制度と筆者の残念すぎる健康診断結果をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか!

エンジニアといえど、体が資本ですので健康には気を遣っていきたいですね!

ヘルスアシスト制度を利用して皆で健康を目指しましょう!

クシマ

クシマ

キャンプとコーヒーが好きです

関連記事

福利厚生
2025.03.31
面白いけど胃が痛くなる本を読んだので紹介したい
ボンレスハム
ボンレスハム
その他 技術ネタ 福利厚生
2025.03.18
API本を色々読んでみたので紹介する
にぬね
にぬね
福利厚生
2025.02.26
健康診断前の悪あがき
kana
kana
サークル活動 その他 福利厚生
2025.02.04
【2025】ルトラ”新春”ボードゲーム部 【通算6回目】
だっち
だっち