愛しの福岡から憧れの神奈川へ

初めまして、いぬさきです。
春ですね〜と言いたいところですが、寒くなったり暖かくなったり、なんとも落ち着かない天気が続いてましたね。
春といえば、新生活が始まる季節。新しい環境での生活をスタートした方も多いのではないでしょうか。
私自身もこの春、福岡から神奈川へ引越しをして、新たな生活が始まりました!
今回は、利用した「引越し支援制度」と、私の引越しについてお話ししたいと思います。
引越し支援制度とは
「引越し支援制度」とは、
各拠点の中心地へ近づく引越しであれば、引越し費用を最大10万円まで支給する制度
というルトラの福利厚生です!
私の場合、福岡から神奈川への引越しで関東拠点に近づくため、対象となりました。
引越しする方が多い3月だったので、10万円以内に収まるかドキドキしましたが、何社かで見積もりを出してもらい10万円以内で全額支給してもらいました!!ありがたい。。
引越しのきっかけ
今回引っ越したのは結婚して同棲するためでした。
恋人と「結婚して一緒に住もうか〜」という話になったのですが、私は福岡在住、彼は神奈川在住だったので、どこに住もうかという話になりました。
「永住する場所」というわけではなく、「すぐ一緒に住める場所」がいいねという方針で検討したところ、
ルトラは場所にとらわれず働くことができるため、
私「私、会社辞めなくても引っ越せるよ!引越し費用も支給してくれるって!」
彼「めっちゃいいじゃん」
ってな感じで神奈川への引越しが決まり、
私「今リモートで参画している案件、東京の案件だから仕事もそのまま行けないかな…!?聞いてみる!」
「引越しでも案件継続で大丈夫だって!!」
彼「めっちゃいいじゃん」
ってな感じで、ありがたいことに仕事についてはほぼ環境変わらず引っ越すこととなりました。
参画先の会社の方、ルトラの営業の方には色々調整いただいて大変感謝しておりますm(_ _)m
愛しの福岡から憧れの神奈川へ
自分で決めたものの、生まれも育ちも福岡で初めて福岡から出ることになり、不安と寂しさでいっぱいでした。福岡大好きだし。
ご飯美味しいし、都市部から空港近いし、都会がコンパクトで便利だし、少し行けば自然も多いし、ごはん美味しいし、ごはん美味しいし、ごはん美味しいし、、、
そんな大好きな福岡を離れて神奈川へ移住することを決めた理由の一つが、
神奈川は推しの出身地!!!!
※画像はイメージです。※
大学時代から大好きなバンド「sumika」の出身地なんです!!神奈川!!
さらに、最近増えた私の推し timeleszの寺西拓人くんも神奈川県出身…!
大好きな人たち(夫を含む)を産んで育ててくれた神奈川なら喜んで!!という理由で愛しの福岡を離れる決断ができました笑
ライブにもたくさん行けますしね!
暮らしの変化
最後に、初めて福岡を出て気づいたことがいくつかあったので、紹介させてください!
ごみ収集が朝になった
今では結構知られてますが以前住んでいた福岡市はごみ収集が夜でした。ドラマで見ていた通り「本当に朝回収しているんだ!」と感動しています
麦味噌あんまり売ってない! 夢つくし、さがびより…当たり前だけど九州のお米が売ってない!
やはり食料の違いは大きくて、「いつも食べてたあれがない…どれを買えばいいんだ…」とスーパーで吟味しまくってます
九州醤油は買えないことは分かっていたので、母が2L×2本持たせてくれました笑
(わずかに)日が暮れるの早くない??
15時くらいに夕方のような日の傾きを感じたので調べてみると、今は35分くらい差があるようです。思ったより差はなかったけど確かに感じる…!
変わらない安心を糧に!
結婚、引越しと生活が大きく変わってまだまだ不安もいっぱいですが、仕事の環境がほぼ変わらないことがかなり心の支えになってます!
変わらない安心に感謝して、変化を目一杯楽しんでいきたいです!
いぬさき
将来の夢はわんこと幸せに暮らすこと。実家に4匹のかわいいわんわんがいます。