初!大阪サークル開催!!
皆様お疲れ様です!
まだまだ寒い日が続きますが、体調にはお気を付けください。
1月26日(日)初の大阪サークルを開催しました!
その様子をお届けします。
目次
G-HOLIC大阪梅田店
初の大阪サークルはボードゲーム大会を開催しました!
お店はG-HOIC大阪梅田店です。
なんと・・・
駄菓子食べ放題!
カレー食べ放題!
ソフトドリンク飲み放題!
ソクラテスラ
1ゲーム目は、「ソクラテスラ」で対戦。
(パッケージの写真撮り忘れでネットから拝借しました。。。笑)
ルール
- 一人七枚カードを弾く
- 持っているカードから偉人を召喚
- 他のプレイヤーとバトルを行うか、カードの交換を行う
- 召喚した偉人が他プレイヤー全員に勝利することが出来れば、「殿堂入り偉人」になる
といったルールです。
もっと詳しく知りたい方はこちら↓
https://bodoge.hoobby.net/games/sokuratesura/instructions/21580
召喚する偉人は空想でOKということで、面白い偉人を作れるかということに精を出しがちに。。。!
本当に存在する偉人を作れるとめっちゃ最強手札です!!
なかなかいい勝負で引き分けに終わりました
ゲームの様子
ito
2ゲーム目は、itoで対戦!
ルール
- 1〜100までの数字カードを1人1枚ずつ配る
- テーマカードでテーマを選ぶ
- お題に沿って自分の数字の大きさを表現し、全員のカードを小さい順に出すことを目指す
といったルールです。
もっと詳しく知りたい方はこちら↓
https://boardgame-comunity.com/ito/#google_vignette
今回のやった中で個人的に面白いなと思ったお題は。。。
「破壊力のある言葉(パワーワード)」
緊急速報や障害が起こりましたというIT関連のワード
中には〇〇〇をぶっ壊す!という言葉も。。。笑
ゲームの様子
(きれいに並びました!!!!大成功!!)
コヨーテ
3ゲーム目は、コヨーテで対戦!
ルール
- 1人1枚カードを配り、自身のカードを見ないようにおでこに付けて持ちます
- カードには、数字(マイナスもあり)や「×2」のどがありそれらがコヨーテの数を表す
- 少なくとも何匹のコヨーテがこの場にいると思うか(つまり全員のカードの数の合計はいくら以上あるか)を予想する
- 順番に数字を言っていき、合計より多いと思った時点で「コヨーテ!」といいます
- 合計より多かったら「コヨーテ」と言った人が勝ち、合計より少なかったら負け
といったゲームです。
もっと詳しく知りたい方はこちら↓
https://boku-boardgame.net/coyote
心理戦というか、完全に自分がどんな数字を持っているか予想できるかが勝負のカギです!
いや~、このゲームはすごい頭を使います。足し算早くないとなかなかに厳しい。。。
あと終わったカードは山札に捨てるので何が何枚残っているか把握しておかないと予想するのが難しい!
ゲームの様子
トマトマト
最後のゲームは、トマトマト!
ルール
- サイコロを振り出た目の数だけカードを引く
- 並んだカードを山札側から順に、早口言葉のように続けて読み上げる
といったゲームです。
もっと詳しく知りたい方はこちら↓
https://saikoro-table.com/2018/09/24/tomatomato/
ルールを見てもらえば分かるように早口言葉です!
カードの中にリーバスマークがあるものがあったり同じカードが出たりすると本当に難しい。。。
サイコロで1が出た時の安堵感がすごい
私は惨敗でした笑また挑戦したいです!
ゲームの様子
(ここまで長くなると自分の番が来ないことを願うばかりです!)
最後に
大阪では今回が初のサークル開催となりました!
3時間でしたがとても楽しい時間が過ごせたと思っております。
お集まりいただいた皆様ありがとうございました。普段あまり交流ができない方と楽しく話せたりできてよかったです!
まだまだ開催にあたって反省点などもあるので今後改善していきたいです。
大阪サークルは、また開催予定なので皆様のご参加お待ちしております!!!
遠方の方もぜひ!!
次回は、ボーリングにしようかな。。。