【2025年4月】社員総会&懇親会

こんにちは!Tomoです。
ルトラは今年度で7期目を迎えました!!!めでたい!!
社員数は126名となり昨年度だけで約30名の方が入社されました!
ということで久しぶりに社員総会と懇親会の様子をお届けしたいと思います!
社員総会
新入社員紹介
今月は6名の方がルトラに入社されました!
特技がゲームというインドア派の方もいれば、バイク/テニスが趣味なアウトドア派の方もいらっしゃいました!
「何をされても怒らない」というアンガーマネジメントを極めた方もいらっしゃいました(すごい)
チャットも盛り上がってましたw
今月からご入社された方、これからよろしくお願いします!!
第6期決算報告会・全社員総会
今年も6月に決算報告会・全社員総会がオフライン(東京)で開催されます(^^)
ルトラは全国に社員の方がいるため、全員が揃って対面で会う機会はなかなかないので楽しみですね。
オンラインで顔を会わせて話していても、対面で初めて会って話すときの”新鮮な気持ち”になるあの感じが私は好きですw
昨年実施された決算報告会・全社員総会の様子は「mikan*さん」が書いてくださっているこちらのブログをご確認ください!
懇親会
懇親会では雑談やオンラインで出来るゲーム(ボードゲーム、人狼、麻雀 など)をして毎月盛り上がっていますが、今月は初めて【LT会】が開催されましたのでその様子を少しお届けします!
LT会とは
Lightning Talk (ライトニングトーク) の略で、5分~10分程度の短いプレゼンテーション形式で、複数人の方が知識やアイデアを手軽に共有する場をLT会といいます。
LT会の様子
今回は3名の方が発表をしてくださいました!
なんと約40名の方が聴衆として参加したので、予想を上回る参加に発表者の御三方は少し緊張されたみたいですw
発表をしてくださった方の各テーマと併せて簡単に内容をお伝えします。
①自分の位置を知る
漫画のワールドトリガー好きなTさんは、ワールドトリガーで描かれている場面を用いて”自分の位置を知る”大切さを発表されていました。
自分が「できない」ことを素直に認め何ができないかを知り、「できない」を「できる」にすれば成長を続けることができる、という内容を発表されました。
自分ができてないことを他の方から指摘/アドバイスをもらうことは皆さんも必ずあると思うので、その際は素直に受け止めて、どうしたら「できる」ようになるか自分自身で考えて行動しステップアップしていきましょう!
Tさんは【ワールドトリガーに思う仕事への取り組み方】というブログを過去にも3記事書いてるので興味のある方はぜひ!w
②実践的DBチューニングのススメ
SQLが得意なMさんは、DBチューニングする際の優先順位とポイント、すぐに効果が出るチューニングの構文を発表されていました。
実際にMさんがチューニングする際に使用している秘奥義の構文も紹介してくださり、チューニングの経験がない人/ある人も「なるほど!」「すごい!」「そんなことできるんだ!」という声が上がってました!
私もいまは営業として業務を行っていますが、元々はエンジニアとしてSQLも書いていたのでエンジニアの時に知ってたら、、という気持ちになりましたw
③PM/PL/PMOってどんな仕事?
ベテランエンジニアのIさんは、PM/PL/PMOの仕事内容、Iさん自身が意識して業務していること、PM/PL/PMOに向き不向きな人 について発表されていました。
PM/PL/PMOの経験がない人は、ざっくりどういこうとをするかは知ってるけど、具体的にどういう業務をしてるんだろう?と思っている方は多いのではないでしょうか。
Iさんご自身の経験談も交えてお話しされていたので、実務経験者の生の声を聞けたのは聴衆の皆さんにはとても参考になったみたいです。
どういう本を読めばいいか、おすすめの講座や資格はあるか等の質問もあり、仕事内容に興味を持った方が多かったようです!
今回LT会に参加してみて私自身すごく学びがあったので、良い機会になりました。
同じ会社の人でも別の現場に参画していると、仕事への姿勢、エンジニアとしての知識/技術を学ぶ場面は少ないかなと思うので、こういった場で有識者の話しを聞けるのは貴重だなと感じました。
また、これをきっかけに「○○さんがLT会で、~について話してたからアドバイスを貰ってみよう」など、社員同士の横の繋がりが更に強くなりそう気がしています!
第2回も開催を検討しているみたいなので、今回参加できなかった人も是非参加してみてください!
最後に
桜の季節も終わり、すっかり春になりましたね(^^♪
夏に向けてどんどん暑くなってくるので、皆さん体調管理にはお気を付けください。
Tomo
観葉植物育ててます。